Make note

筋トレとアジャイル(カイゼン)とエンジニアリングの記事を投稿する、ムキムキエンジニアを目指しているやつのブログです。

【Linux】Trac導入手順まとめ

今回はpythonの導入について書こうと思いましたが、Tracを導入した時に入れちゃっていたみたいなのでもうTracの導入について思い出しながら書こうと思います。

 

とは言え、ほぼ私的メモなので、参考程度に。

 

【導入】

Trac を CentOS 6.7 へインストール – HARD DAY'S NIGHT ブログ

 

CentOS 7 に Trac 1.0 をインストールする - Qiita

 

上記導入だけ参考にすればいけるかと思ったのですが、上手く行かず...

どうやらレンタルサーバー(serverman)の事情でダウングレードまたはアップグレードすると動作がおかしくなる模様。

サーバーをEC2に変更して再実行。

が、それでもまだうまく行かず調べたところ、yumrpmで競合しているところがあったらしく、rpm側のキャッシュをなんとかすればよかったらしく、試した所うまくいきました!

 

o-tomox.hatenablog.com

 

Tracの導入結構大変だったなぁ。

【Go lang】Go言語スタートアップ

= 【背景】 学びやすい + どこでも実行できると噂のGo言語を試してみた。 = 【環境構築】 1.対象のtar.gzを取得 https://golang.org/doc/install 2.解凍 {{{ tar -C /usr/local -xzf go$VERSION.$OS-$ARCH.tar.gz }}} 3.pathを通す {{{ export PATH=$PATH:/usr/local/go/bin export GOROOT=/usr/local/go export PATH=$PATH:$GOROOT/bin }}} 全般的にパスを通す場合は/etc/profileを編集。 4.バージョン表示する {{{ go version # 表示例 # go version go1.7.3 linux/amd64 }}} = 【始めに】 == hello worldを表示しよう {{{ [root@niwatori ~]$ cat hello.go package main import ( "fmt" ) func main(){ fmt.Println("hello world") } [root@niwatori ~]$ [root@niwatori ~]$ go run hello.go hello world }}} == クロスコンパイルをする {{{ [root@niwatori ~]$ GOOS=linux GOARCH=amd64 go build hello.go }}} amd64は64ビット環境のLinux専用のコンパイル形式。 32ビットはまた別の形式。 {{{ # 実行 [root@niwatori ~]$ ./hello hello world }}}

【Linux】awkコマンドで計算をする

今回はLinuxの便利コマンド「awk」についての私的メモを。 ■ 区切り文字変更 > awk -F="区切りたい文字" ~ ■ 指定位置の文字を計算する >awk "{sum +=$指定位置}{print sum}" ファイル ■ 指定文字が特定の条件の時計算 >awk "if($指定位置 >0){sum+=$指定位置}{print sum}" ファイル ■ 便利な外部リンク http://antibayesian.hateblo.jp/entry/2014/09/15/162605

【AWS】AWSの登録〜httpdサーバーの起動まで

 どうも、フロント周りしか全く知らなかったエンジニアです。

お久しぶりですが、今回は以下のフローでAWSの登録からhttpdサーバーの起動までをやってみました!

 

httpdサーバー起動

httpdインストール

ログイン

EC2に登録してある秘密鍵を使ってsshログイン

EC2で鍵の生成

EC2の立ち上げ

EC2の登録

AWSの登録

 

ざっと流れはこんな感じになります。

 

今回はSSHログインで結構ハマったので、ここに関して参考になったサイトと、sshコマンドを紹介したいと思います。

 

まず、sshログインに必要なキーペアの作成に参考になったサイトです。

AWSは公式のドキュメントが凄く丁寧で分かりやすいので、見れば大抵分かりました。

docs.aws.amazon.com

 

 

次に、sshログインするまでに参考になったページです。

これも公式ドキュメントが参考になりました。

docs.aws.amazon.com

 

最後に、実際に流したsshコマンドの組み合わせです。

公式サイト曰くユーザー名が「ec2-user」がダメだった場合は「root」で試みることを推奨しています。

それでもダメなら「ご利用の AMI プロバイダーに確認してね☆」とのこと。

ssh -i /path/my-key-pair.pem ec2-user@パブリックDNS名

 

今回は随分と内容を端折りましたが、それはsshログイン以外は特にハマることもなかったからです。

兎に角、amazonさんが無料だよー、というところをポチポチ押していけば登録も出来たので、まずは登録画面に行ってみるといいと思います。

 

次回はjavaを使えるようにするか、サーバーの設定を弄るか、本の通り進めるか、Jenkinsを進めるか、はたまたぜんぜん違うことをやるか、気分次第で決めたいと思います。

では、また次回。

 

【jQuery】borderの切り替えにおける、firefox37.0(確認出来たのが)以下で起きたバグ

バグ

ボーダーが切り替わらない。

しかも一部だけ。

同じメソッド使ってるのに…。

 

設定箇所

dl > ddのボーダーの色を変える

 

確認できた現象

textareaを入れていたddだけボーダー切り替わらない。

 

判定条件

border-widthあるかどうか

 

処理

$(data).parent().css('border-color',conf.chColor);

 

エラー時の反応

エラーメッセージなし。

その他も正常に働く

 

調査/推察

mozilla様のWeb開発者向け変更点一覧を確認。

詳細は読み解けなかったが、40.0か38.0の変更がborder辺りも触れているので境目はこの辺か。

 

今回の手間取った点

確認環境が手元になかった。

バージョンの違いを口頭で聞いたもののみを信じて、キチンと目で見て確認してなかった。

 

結論

・バグは恐らく判定条件。

そもそもこういうのはクラスで切り替えた方が安全かつ軽い。

jQuery側で切り替える方が悪い

・バージョンは目で見て確認しましょう

 

 

 

【AWS】初めてのAWSスタートアップ

さて、前回の記事に書いた通り、Jenkinsを使った自動化ツールを作ってみたいので、

(手段が目的になっているのは気にしないで)まずはそのための環境を構築したいと思います。

 

私は以前、月額固定のLinux CentOS 6の低スペックレンタルサーバーを借りていたが、この度折角の機会なので、CentOS 7にしようとしたところ、契約先の保証失効&バグありとのことだったので思い切ってCloudに移設することにしました。(gitも使ってみたかったしね!)

 

まずは、不肖新米バックエンドエンジニア、とりあえず今Cloud界の大手である「AWS」について調べてみました。

 

うん、よくわかんない(笑)

 

と、いうことでAWSに関しての書籍を購入!

当分はこの本と一緒に進めていこうと思います。

 

Amazon Web Servicesではじめる新米プログラマのためのクラウド超入門 [ WINGSプロジェクト阿佐志保 ]

価格:3,218円
(2016/6/30 02:27時点)
感想(0件)

 

この本の第三章からが、実際にAWSに登録して進めていくようなのでまずはそこまで読み進めて行きたいと思います!

 

更新はまた後日(笑)